「カフェ・フェルマータ」の名前の由来
「フェルマータ」は音楽用語で音符や休符を延長するという意味です。
イタリア語で本来「停止」という意味があり、停留所という意味でも使われています。
バス停にフェルマータのマークが書いてあるところもあります。
イメージとしては、休符にフェルマータ。
「お客様の気分次第でおくつろぎいただきたい」という気持ちを込めてつけました。
イタリアのバールのように、エスプレッソをちょい飲みするのもよし。
読書をしながらゆったりまったりくつろぐのもよし。
気分に合わせて、お好きなだけカフェ時間をお過ごしいただければ幸いです。
「カフェ・フェルマータ」のロゴ
音楽記号としてのフェルマータと、バス停という意味のフェルマータをイメージして作りました。
フェルマータ記号の下にあるバスは、五線符の上の2分休符を表しています。
音楽記号で「休符にフェルマータ」は、演奏者または指揮者の気分次第で休符を延長させるという意味です。
お客様の気分次第でカフェでの休憩時間をお過ごしいただきたいという願いを込めました。
カフェ・フェルマータのイメージキャラクター
私たちのカフェの顔、フォルクスワーゲンタイプⅡ(1965年アーリーバス)です。
「ワーゲンバス」の愛称で親しまれるこの車は、まさにカフェ・フェルマータ(=バス停)のイメージキャラクターと言えます。
ワーゲン愛好家には古いものを大切にするというポリシーがあります。
さまざまなオーナーによって長年乗り継がれてきた愛らしい彼女に、ぜひ会いにきてください。
コンセプト
日本と世界をつなぐ旅人の癒し処〜「人と人」「人とモノ」「人と文化」の橋渡し〜
私たちもいろいろな国を旅してきました。
そんな中でいつも思うのは、「日本人である私たちが、案外日本のことを知らない」ということです。
日本の伝統文化を海外の人に知ってもらいたいのはもちろんですが、日本人の方にも日本のよさを見直してもらいたいという想いがあります。
もちろん、海外にもたくさんの素晴らしい文化があります。
カフェで提供するドリンクやフード、ギャラリーで展示されている本やアート、ショップで取り扱う商品などをきっかけにして、さまざまな文化を多くの人に紹介していきたいと考えています。
そして最終的には、私たちのカフェを中心にして人と人とがつながり、大きな輪になって広がっていくことが私たちの願いです。
コンセプトを四字熟語であらわしてみると・・・
- 一期一会・・・「今」という瞬間、お客様との出会いを大切にします。
- 温故創新・・・過去の優れたものを紹介するだけでなく、新しい価値を創造します。
- 和魂洋才・・・日本固有の精神を失わずに、西洋からのすぐれた学問・ 知識も摂取し活用します。
- 不易流行・・・時代に応じた新しい、かつ永遠不変の価値を追求します。
- 驚心動魄・・・魂を揺さぶり、心の底から激しく感動していただけるような体験をめざします。
- 薬食同源・・・バランスの取れた美味しい食事を提供することで、お客様の美容と健康に貢献します。
- 身土不二・・・その土地でその季節にとれたものを提供することで、お客様の美容と健康に貢献します。
- 地産池消・・・地元で生産されたものを地元で消費することで、地域に貢献します。